ホーム > よくあるご質問

  • Pistaかざして自動受付パッケージ
  • Pista紹介動画
  • 資料請求はこちらから
  • ご契約者様ログイン
  • クリニックばんぶう
  • 介護ビジョン

よくあるご質問

Pista(ピスタ)導入に関してのご質問とご回答

Q01.Pista(ピスタ)は他の予約システムとどう違うのですか?

Pista(ピスタ)は「時間予約」「順番受付」「複合予約」を5項目まで標準装備しており、各予約方式を併用可能ですので、他社システムでは難しい複雑予約受付形態の医院様でも運用が可能になります。
また、「かざす端末」で簡単に会員登録できるため、患者様の利用率も高くなります。

ページトップへ

Q02.Pista(ピスタ)の導入には何が必要ですか?

Pista(ピスタ)の導入には管理用パソコン及びインターネット接続環境が必要です。

ページトップへ

Q03.パソコンやインターネット接続環境がそろっていないのですが大丈夫でしょうか?

ご安心下さい。弊社では、Pista(ピスタ)導入までの作業を一環してお手伝いさせていただいております。
※ パソコン及びインターネットの接続には別途料金がかかります。

ページトップへ

Q04.インターネット回線はどんなものが必要ですか?

ADSL回線、光回線、ケーブルTVの回線など一般的なインターネット環境であれば運営可能です。
また、光回線などをご利用であれば、より快適な操作が可能となります。

ページトップへ

Q05.全国どこでも導入できますか?

インターネット環境が整備されいる地域であれば導入可能です。

ページトップへ

Q06.パソコンに詳しいスタッフがいませんが大丈夫でしょうか?

Pista(ピスタ)は専門用語などを使わない、誰にでもわかりやすいシステムをコンセプトに設計されておりますので、パソコンや携帯の操作に詳しくない患者様・スタッフ様にも簡単に操作ができるように設計しております。
また、ご利用ガイドや操作マニュアルなどのツールもご用意しております。

ページトップへ

Q07.診療科目や担当医が複数になる場合でも運営可能でしょうか?

運営可能です。診療科目・担当医様ごとに予約の受付け及び、予約受付時間や休診などの各種設定や診察予約状況の確認をすることが可能です。

ページトップへ

Q08.レセコンや電子カルテなどの他のシステムと連動できますか??

可能です。レセコンや電子カルテのメーカー様によって連動のレベルが異なりますが、患者情報や予約情報の連動が可能となっております。※電子カルテ・レセコンメーカー様の方針で連動できない場合もございます。
連動にはPista側と電カル・レセコン側に専用の連動プログラムが必要な場合がございます。Pista側の連動プログラムは基本的に無料でご提供しておりますが、電カル・レセコン側の連動プログラムが有償の場合もございますので、詳しくはお問合せください。

ページトップへ

Q09.年配の方でも簡単に利用できますか?

Pista(ピスタ)は従来のようなQRコードの読み取りやURLを手打ちする必要がなく、端末にかざすだけで簡単にアクセスできます。また、一度会員登録するとIDやパスワードなどの入力が不要になり、その後の予約の操作も日時や症状などを選んでいくだけで簡単に予約ができます。

ページトップへ

Q10.家族の代わりに予約できますか?

Pista(ピスタ)は家族登録に対応しておりますので、携帯をお持ちでないご家族や お子様の代わりに予約をすることができます。

ページトップへ

Q11.順番予約制で、午前と午後の診療を分けて受け付けることができますか?

Pista(ピスタ)では、4つまでの受付時間を指定することが可能です。
例)①午前8:30~12:00 / ②午後15:00~18:00

ページトップへ

Q12.順番予約制で、予約受付を人数制限することができますか?

受付時間内での人数制限をすることが可能です。
例)午前8:30~12:00受付枠数60 / 午後15:00~18:00受付枠数50

ページトップへ

Q13.順番予約制で、待ち時間を非表示にすることができますか?

可能です。待ち人数や呼び出し予定時間なども非表示にすることが可能です。

ページトップへ

Pista(ピスタ)導入に関してのご質問とご回答

Q01.端末が正常に動作していません。どうしたらいいですか?

自然発生の故障については、無償で端末の交換をさせていただきます。
サポートセンターへご連絡下さい。

ページトップへ

Q02.どうしても管理画面の操作や意味が分からない箇所があります。どうしたらいいですか?

管理画面のオンラインマニュアルをご覧下さい。
それでもご不明な点は、サポートセンターへご連絡下さい。

ページトップへ

Q03.利用者の方にはPista(ピスタ)導入のお知らせをどのようにしたらいいですか?

初期導入時に患者様用の「ご利用ガイド」を500部お付けしますので、そちらをご利用ください。

ページトップへ

Q04.メールで緊急の連絡や予防接種・定期健診の呼びかけやお知らせができますか?

可能です。ダイレクトメール配信(一斉メール配信)機能をご活用下さい。

ページトップへ

Q05.パソコンが壊れてしまいました。どうすればいいですか?

インターネットが閲覧できる他のパソコン(ノートパソコンも可)があれば、代用することができます。
iPadなどのタブレット端末でも管理が可能です。

ページトップへ

Q06.サポート時間外の対応はどうすればいいですか?

お電話でのサポートは月~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の9:00~18:30、メールによるサポートは24時間受け付けております。
時間外に緊急の対応が必要場合は、ご導入の際に緊急サポート用の携帯番号をお伝えしますので、そちらにお掛け下さい。

ページトップへ

Q07.患者さまに選んでもらう質問項目は自由に設定できますか?

管理画面にて、ご自由に設定していただけます。

ページトップへ